GYNECOLOGY

ブライダルチェック

※自費での検査となります。

基本項目

〇問診、経膣エコー、採血検査、淋菌・クラミジアの検査で、初診料と合わせて25,430円です。
〇結果来院時は、原則上記診察料に含まれているので無料です。
 ただし、結果説明時に処方や診断書・紹介状が必要な場合は診察料が発生します。

項目 内容 料金
初診料 相談料を含みます 3,300円
● 経腟エコー 卵巣や子宮の状態を観察(卵巣のう腫や子宮筋腫の発見) 3,300円
● 採血検査 肝機能・腎機能・脂質代謝・糖代謝(HbA1c含む)・
血液一般(鉄・フェリチン含む)甲状腺・プロラクチン
12,830円
● 淋菌/クラミジア
 (おりもの)
卵管に炎症が起こることで不妊の原因になることも 6,000円
採血内容
肝機能・腎機能・脂質代謝
体の機能の問題がないか調べます
糖代謝
糖尿病がないかどうかを調べます
血液一般
鉄(Fe)と貯蔵鉄(フェリチン)を含む検査で、貧血の有無を調べます
甲状腺
甲状腺疾患の有無を調べます
プロラクチン
高プロラクチン血症がないか調べます

オプション項目

※基本項目に追加できる項目です。

項目 内容 料金
頸がん検査 子宮頸部のがん病変の検査 4,700円
※川崎市健診(2年に1回)1,000円
風疹抗体 胎児の先天性風疹症候群の予防として抗体が
低ければ、ワクチン接種が推奨される
採血
料金
ワクチン
料金
川崎市内の方 1回のみ無料 3,200円
市外の方 4,400円 8,800円
AMH 卵巣予備能(卵巣に残っている卵子の目安)を調べます 8,800円
抗カルジオリピン抗体 血栓による着床不全⇒流・早産/死産の原因になる可能性 4,070円
ビタミンD 欠乏により娠糖尿病や胎児の低体重の原因になる可能性
着床率・妊娠率・出生率の向上に関連するといわれる
1,280円
亜鉛 男女共に生殖器官の機能と良質な胚盤胞の作成に不可欠 1,450円
HIV 性感染症のひとつ AIDS 3,300円
梅毒 性感染症のひとつ 2,750円
ウレア/マイコプラズマ
(おりもの)
子宮頸部の炎症や卵巣・子宮などの骨盤内感染の原因になる 11,000円

婦人科外来TOPへ戻る

PICK UP

    Now Loading...